今回ご紹介するBMW 4シリーズ 440iラインラッピングですが、、、

なんと!

お客様がゲーム内でラインをデザインし、それを元にカーラッピングさせて頂きました!

ロマンが詰まった一台、、、!

そして、色々な意味で奥が深〜い今回の一台、、、!

その完成はいかに!

[toc]

不動のラインラッピング!

2024年始まったばかりですが、やはりラインラッピングが人気です(笑)!!

Card image

2024年版【カーラッピングトレンド総まとめ★】車編!

2023年を振り返ってどんなカーラッピングが人気だったか徹底解説!また、2024年のカーラッピングトレンドをズバリ予想します★!

ただし!

今回のラインラッピングは、ありそうであまりない(?)ボンネットからフロントバンパーにかけてのラインラッピングです!

フィルムは、グロスブルー!!

非常に色に深みがあり、とてもゴージャスな今回のブルー。

フィルムを見ているだけで、うっとりしちゃう程です、、、!

さて、まずは気になる完成写真を見ていきましょう!

Before and After

「おや?」とお気づきになられる方もいらっしゃるかも知れませんが、、、

そうです!

シルバーのフロントグリルをブラックに交換させて頂いております!

フロントバンパー交換の様子

理由は後ほどご紹介させて頂きますが、このように当店ではパーツの交換なども対応致しております。

ザラップは整備士と連携体制を取っているため、こういったパーツの交換・板金塗装などもお任せ下さい。

奥が深い今回のカーラッピング…

今回のカーラッピングですが、いつものカーラッピングに比べ、一味も二味も違います(笑)。

その理由を見てみましょう!

①ゲーム内でお客様がデザイン!

文頭でもちらっと触れましたが、なんと今回のストライプラインはお客様ご自身がゲーム内でデザインされました!

(ゲーム名は忘れてしまいました、、、焦)

そしてそのイメージをお持ち頂き、今回も3Dジェネレーター13Dジャネレーターとは、車体を3Dで見ながらフィルムを施工した際の見え方を確認できるものです。を活用しながらデザインをご一緒に確認させて頂きました!

また、数多くあるフィルムの色見本調の中から、ズバリお好みのグロスブルーを選んで頂きました。

色は非常に重要です!!!

特に、今回のデザインのように、しっかりインパクトのあるラインを施工する時は、色を選ぶのに非常に慎重になる必要があります、、、!

というのも、例えば仮に今回のフィルムがもっと明るい青であったらどうでしょうか。

この場合、お車の全体の印象が一気に若くなりますね!

もちろん、それがご要望であれば◎ですが(笑)、重厚感のある印象が出したい場合は△です。

3Dジャネレーターもさることながら、実際に車体にフィルムをおいて、担当者がアドバイスをさせて頂きながら、お客様にとってベストの色を決定します!

Card image

【プロが伝授★】失敗しないカーラッピングフィルムの選び方!

カーラッピング専門店だからこそお伝えできる、後悔しないカーラッピングフィルムの選び方をお伝えします!

ゲーム内でカーラッピングをデザインする時代、、、!

新しい時代の到来ですね!

②施工レベルが非常に非常にシビア、、、!

今回のカーラッピングは、既にお客様の中で制作されたカーラッピングスタイルが明確であったため、我々はいかにそのイメージ通りに制作できるかが使命でした。

そこで、今回のストライプライン、、、↓

「細いラインー太いライン」×2本と、一見非常にシンプルなデザインに見えますよね!

しかーーーーーーーーし!

実はこの「ザ シンプル」なラインこそが、非常に非常に施工レベルを上げます、、、!

前回ご紹介させて頂いた「【まさに純正!?】フェラーリ812スーパーファストをカーラッピング!」のラインはストライプラインを印刷し、1本のフィルムを施工していました↓

フェラーリ 812 スーパーファスト カスタム かっこいい
Card image

【まさに純正!?】フェラーリ812スーパーファストをカーラッピング!

フェラーリ 812スーパファストに【812コンペティツィオーネの純正ライン】のようなストライプラインをカーラッピング!完成はいかに!

しかし!

今回のストライプラインは、単色シートを使用し、1ラインが1本のフィルムとなっています!!

非常にノウハウに関わるところなので多くは語れませんが(汗)、、、

ここまでラインが一切歪曲せず、

左右でピッタリ対象なラインで、

それが丸みのあるボンネットから凹凸が激しいグリルを通りバンパーまで繋がっている

ことは、非常に神技なわけです!!!

神技ラインラッピング施工!!

これまでも口を酸っぱくお伝えさせて頂きましたが、ラインラッピング、、、

特にストライプラインほどシビアな施工はありません!

なぜなら、車体はそもそも平面箇所は一切なく凹凸があるにも関わらず、対するラインは直線であり、よって少しでもラインが曲がるとその部分が悪目立ちしてしまうからです!

③カーラッピングで印象を変える!!

カーラッピングをご依頼頂くお客様には、必ず毎回カーラッピングをされたい動機をお伺いします。

そこで今回のお客様ですが、「フロントダクトがあまり好きではなく、印象を変えたいと思いカーラッピングを考えました!」とのことでした。

そこで!

フロントダクトはシルバーからブラックに交換し、ダクトの強調性を抑えた上で、そのダクトを通るラインラッピング考えられたということです!

繰り返し、今回はゲーム内で既にデザインを模索頂いていたので、ラインの太さや色はお客様が作られたイメージと全く同じに制作させて頂いております。

実は、日頃お客様とお話しする中で、

いや〜、あまりこのパーツの色が好きじゃないんだよね!

フロントバンパーの形状が好きではなかったので、車外パーツに取り替えてあります。

といったように、車に乗っていく中で「なんとなくディスライク」な箇所が出てくることもあるようです。

そこで!

そういった箇所にラッピングをすることで、お車の雰囲気を一気に変える、、、

これぞ、カーラッピングの面白いところです!

たったラインを入れるだけでも、お車のイメージがガラリと変わります

今回のBMW 4シリーズ 440iのグリルも、ラッピング前に比べて印象が随分と変わりました!

ラインが太くインパクトが強い分、気になるグリルのインパクトは小さくなりましたね!

お客様にも大変ご満足頂け、我々も達成感でいっぱいです!

ラインラッピングは是非ザラップにお任せ下さい!

McLaren 600LT カーラッピング プロテクションフィルム(PPF) 価格
ラインラッピング

カーラッピング分野において、気がつけば当店ザラップはラインラッピングのご依頼がフルラッピングぐらい、、、

もしくは、フルラッピング以上に多く頂いてます!!

ラインラッピングは、どこまで手間を惜しまず、施工前までのデータ調整を頑張るか、、、

これが非常に非常に重要です!!

何となくデータを作って、何となくで施工することもできますが、このように逃げて手を抜いては決していけません(笑)!!

また、いくらデータをバッチリに合わせたところで、それを車体に落とし込む施工技術がなければ、それまでの努力が無駄になってしまいます、、、!

当店ザラップは、

型取りをしてデータの雛形を作る施工人員、

そのデータをさらに調整していくカーグラフィックデザイナー、

このチームがテスト施工とデータ調整を何度も何度も繰り返し、そしてようやく最高のラインラッピングが完成します!!

どちらかが抜けても、最高のラインラッピングは大成しません、、、!

ラインラッピングで他の車とは違う車にカスタムしたい!

純正ラインのようなラインラッピングがしたい!

そんな方は、是非当店ザラップであなたのラインを見つけましょう!

最高のチームが皆様をお待ちいたしております!

MONA

黒系のカーラッピングフィルムを施工することで、車体をキリッと引き締めて魅せるカーラッピングスタイル、、、

その名も、ブラックアウト

今回は、フォルクスワーゲン(Volkswagen) ゴルフ(Golf)Rルーフフロントリップを、グロスブラックでカーラッピングさせて頂きました!

実は、フォルクスワーゲン ゴルフRは、ブラックアウトにおすすめの車種!

その理由も徹底解説致します!

[toc]

ブラックアウトはここまで車を変える!完成画像はこちら!

車体をよりカッコよく見せたい!

という方におすすめなカーラッピングスタイルの一つが、ブラックアウト

気になる、フォルクスワーゲン ゴルフRのカーラッピング施工完成画像を見てみましょう!

ルーフとフロントリップにご注目下さい! 

メッキのフロントリップをブラックアウト

「ルーフ」のブラックアウトですが、厳密にいうと「ルーフ」と「リアスポイラー」の上部をカーラッピングしています。

リアスポイラーの上部をカーラッピング施工中

このように、車の天面全面をブラックアウトすることによって、より車体がより長く見えちゃうわけです!

境目も真っ直ぐカットされているため、あたかもブラックアウトした箇所がワンパーツに見えますね!

さて、お写真を見てお気付きの方もいらっしゃるかも知れませんが、、、

実はこちらのお車ですが、カーラッピングする前からエンブレムなどの一部を既にブラックアウトされていらっしゃいました!

カーラッピングでブラックアウトをして、さらに車をカッコよくしたいです!」ということで、今回はフロントリップとルーフのカーラッピングをご依頼頂く運びとなりました!

ブラックアウトのカーラッピングをご依頼頂いたことのある方の大半は、お車を乗り換えられた際に再度ブラックアウトをご依頼頂きます

それほど、ブラックアウトが与える車の印象は大きく、一度カーラッピングしてみると、虜になってしまうわけです!!!

フォルクスワーゲン ゴルフRはブラックアウトにおすすめの車種?

ルーフの施工中

フォルクスワーゲン ゴルフRは、実はブラックアウトに非常におすすめな車種です!

もう少し深掘りすると、、、

ルーフのブラックアウトとの相性が抜群に良いといえます!!

ブラックアウトのカーラッピングスタイルですが、今回のルーフ、フロントリップだけでなく、モールラッピングやバイクのタンクラッピングにも大人気です。

モールラッピング BMW 白錆 カーラッピング
メッキモールをグロスブラックにブラックアウト
タンク カーボン調 ラッピング
タンクをウェットカーボン調フィルムにブラックアウト

しかし!

ルーフのブラックアウトも、鉄板中の鉄板といえるほど、間違いなくお車を引き締めます、、、!!

特に、フォルクスワーゲン ゴルフRのように、ルーフが低めで、車体を前から見た際にもルーフがしっかり見える車種は、ルーフのブラックアウトをすることに非常に旨みがあります。

ルーフは面積が大きいだけに、この部分をブラックアウトすると、車体全体のイメージがガラリと変わります!

特に、ウェットカーボン調フィルムをチョイスすると、スポーティーに大変身です!!!

その例がこちらのMcLaren 600LT!

ルーフ、後部Cピラー、バケットシート裏全てをウェットカーボン調フィルムで施工しています!

Card image

McLaren 600LTがプロテクション(PPF)とカーラッピングで大変身★

McLaren 600LTプロテクションフィルム(PPF)とカーラッピング施工し、メーカー純正のような一台に!完成写真と動画は必見!

レーシーなお車を目指すなら、ウェットカーボン調のブラックアウトはおすすめです!!

王道のブラックアウトでお手軽に車をカスタムしませんか?

ザラップ カーラッピング PPF 施工
ザラップ施工スタッフのスマイル福原くん!

2024年版【カーラッピングトレンド総まとめ★】車編!」でもご紹介させて頂いた通り、2023年人気だったカーラッピングスタイルNo.2が、ブラックアウトでした!

Card image

2024年版【カーラッピングトレンド総まとめ★】車編!

2023年を振り返ってどんなカーラッピングが人気だったか徹底解説!また、2024年のカーラッピングトレンドをズバリ予想します★!

それほど、ブラックアウトは根強い人気があります。

カーラッピングには興味があるけど、お手軽でかつ間違いないスタイルを教えて欲しい!」という方には、ブラックアウトはとてもおすすめです!

施工箇所はボンネット、ルーフ、リップ、モール、、、などご予算に合わせて選ぶことできるのも、カーラッピング初心者の方にとっては魅了ではないでしょうか。

当店ザラップのカーラッピングは、業者最長の1年間、無償でアフター保証が付きます!

ご存じですか?

カーラッピングは

メンテナンスが重要です!

カーラッピング・プロテクションの専門店 ザラップ

カーラッピング初心者の方に多いのは、カーラッピングにはメンテナンスが重要であることをご存じないことです。

車はどうしても熱を持ちやすいため、納車後にステッカーが浮いてきてしまう可能性があります。

納車したばかりなのに別途料金を請求されました

保証は1ヶ月だったため、保証対象外と言われました

ザラップなら業界最長の1年間無償で保証致します!

ザラップの

カーラッピングには

アフター保証が

1年も付きます!

ザラップ カーラッピング PPF アフター保証

大切な愛車を安心と保証でラッピングしませんか?

まずはお問い合わせ下さい!

安心と保証が付いたザラップで、お車をさらにカッコよくカスタムしましょう!!

MONA

バイクラッピングで人気なスタイルの一つが、タンクラッピング

タンクをカーラッピングするだけで、一気にバイクの雰囲気をお洒落に変えちゃうことができるからです。

今回Kawasaki ZX-6Rタンクラッピングをさせて頂きましたが、、、

なんと!

ご選択頂いたフィルムはブラッシュドアルミニウムです!!

今回のタンクラッピングでも、施工の技が光っております

さらに!

今回のブログではバイクのランクラッピングをご依頼頂く方から非常に多い、

フィルムを分割した繋ぎ目は気になるの?

というご質問にも徹底解説します!!

[toc]

カーラッピングで目指すはアルミタンク!

一度はどこかで見たことがある、アルミタンク

言葉の通り、アルミニウムで作られたタンクです!

見た目も非常にかっこいいですよね!!

余談ですが、アルミタンクのメリットは、何もその見た目のかっこよさだけではありません。

まず、アルミニウムは強固な素材であるにも関わらず、非常に軽量です。

よって、アルミタンクを搭載することによって、バイクの操縦性がよくなるだけでなく、燃費もよくなるといいます!

また、アルミニウムは、紫外線などの熱線をよく反射することでも有名。

熱を効果的に放散し、熱しやすいタンクの過熱を防ぐのにも役立つというわけです!

いいことづくしに聞こえるアルミタンクですが、やはり課題もあります。

まずアルミタンクは他の素材に比べて製造コストが高い点が挙げられます。

よって、アルミタンクを搭載したバイクのモデルは、ごくごくわずかといえます。

今回バイクラッピングさせて頂きましたKawasaki ZX-6Rのバイクのオーナー様も、理想のアルミタンクの例であげて頂いたのはDUCATIのビーターアルミタンクでした。

よって、アルミタンクに憧れていてもそう簡単に手に入らないわけです。

カーラッピングではアルミタンク調を作ることはできちゃいます!!

タンクを完全にアルミにするわけではないので、「調」をつけさせて頂きました(笑)。

これはまさに、カーボンパーツに見せるように、カーボン調のフィルムでラッピングするのと同じですね!

以前のブログでもご紹介させて頂きましたが、カーラッピングの強みは、フィルムを剥離すれば元の車体色にいつでも戻せる点です!

よって、今後売却を考えていらっしゃる方にとっては、カーラッピングでアルミタンク調を作る方がメリットが大きいと言えます。

Card image

【早見表あり★】塗装とカーラッピングあなたに向いているのは?

塗装とカーラッピング【絶対に失敗しない選び方】を伝授します!「どちらが安い?」「車体の価値を下げないのは?」徹底解説します!

今回のKawasaki ZX-6Rのタンクラッピングですが、まさにカーラッピングでアルミタンク調にした事例となります!!

日本ではまだまだ稀ですが、海外ではこのようにバイクのタンクをカーラッピングでアルミ調にするのは何も珍しい話ではありません!

Kawasaki ZX-6Rのタンクをブラッシュドアルミニウムでラッピングした完成画像はこちら!

気になる完成したブラッシュドアルミニウムのタンクを見てみましょう!

遠目からは、もはやリアルなアルミタンクにしか見えません(笑)!!

金属を削ったような風合いは、ブラッシュドというフィルムならではですね!!

カーラッピングというと、グロス、マット、カーボンといった仕上がりがメジャーなため、このタンクだけ見るとカーラッピングされたタンクとは中々気付かないのではないでしょうか!

フィルムの繋ぎ目は気になるか?

ハーレーダビッドソン トライグライドウルトラ バイクラッピング
バイクのタンクラッピングは分割施工がほぼマスト

カーラッピングの施工では、

  • バイクのタンクのように凹凸が非常に激しい箇所を施工する場合
  • 今回使用したブラッシュドのように、フィルム自体に厚みがあり追従性が低い場合

などは、必ずといっても良いほど分割施工をします。

これはバイクに限らず、車も同じです。

よって、分割施工をすると、フィルムとフィルムが重なる部分=繋ぎ目ができます。

今回のKawasaki ZX-6Rのタンクでいうと、1枚のフィルムでタンク全体を覆うのではなく、中央と左右の計3パーツに分けて施工させて頂いております。

ちなみに「フィルムとフィルムを重ねないで、ピッタリくっ付ければいいんじゃない?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。

いわゆる、壁紙のような貼り方です!

壁紙は何枚もの紙を貼っていますが、壁紙同士の重なり部分はないですよね?

カーラッピングフィルムですが、結論からお伝えすると、原則壁紙のような貼り方はできません。

それは、カーラッピングフィルムは「塩ビ」と呼ばれる「熱を与えると伸びる性質」を有する素材でできているからです。

カーラッピング 施工
ヒートガンでフィルムに熱を与え伸ばすことで三次曲面も施工できる

つまり、フィルムを重ねずフィルムの断面をピッタリくっつけるように施工する方法を取ると、後日フィルムが縮んできて、フィルムの間に隙間ができます

壁紙のように真っ平な壁に施工するのであれば、壁紙を無理に伸ばして施工するわけではないため、しばらくしても隙間ができづらいです。

が!

カーラッピングフィルムは多少なりとも伸ばして貼っているので、壁紙のようにはいきません。

(ちなみに壁紙であっても数年経つと、壁紙の境目がぱっかり空いてきちゃいますね、、、!)

本題に戻りますが、今回のタンクラッピングで使用したブラッシュドというフィルムは、元々フィルムに繊維のようなラインが入っています。

カーラッピングフィルムの中では珍しく「向き」が分かるフィルムです。

よって、「向き」が分からない例えばグロスのフィルムと比べると、ブラッシュドの方がフィルムの繋ぎ目がはっきりするといえます。

ハーレーダビッドソン タンク バイクラッピング ブラックアウト
グロスのように「向き」がないフィルムの方が繋ぎ目は分かりづらい

つまり、ブラッシュドのフィルムの繋ぎ目が気にならなければ、ほとんどのフィルムで繋ぎ目は気にならないといえるでしょう!

さて、今回のタンクの仕上がりを見て、繋ぎ目は気になるでしょうか、、、?

、、、

今回のお客様のお言葉を拝借すると、答えは「全く気にならない」です!!!

皆さまもお分かり頂ける通り、繋ぎ目が分からないというわけではありません。

繋ぎ目はしっかり目視できます。

なのに、タンクさらにはバイク全体を見た際に、この繋ぎ目が気にならないと感じるのは、繋ぎ目に違和感がないからではないでしょうか?

フィルムの繋ぎ目に関して気になるか気にならないか勝敗を決めるのは、、、

フィルムの重なり部分をいかに均一にそして真っ直ぐにカットできるか」だと思っています。

フィルムや施工箇所によって多少変わりますが、基本的にフィルムとフィルムの重なりは2mm程度です。

そして、直線的ラインを車体上でカットしたい場合は、カッターは使わず、ナイフレステープと呼ばれるアイテムを使います。

ナイフレステープとは、テープの中央にワイヤーが入っており、そのワイヤーを引くことでフィルムをカットすることができます。

ナイフレステープを使用しカット カーラッピング
ナイフレステープを使用しフィルムをカットしている様子

カーラッピング業者であればどの業者でも必ず使用しているといっても過言でないほど、必須中の必須アイテムです。

しかし!

実はナイフレステープを使いこなすには経験値とノウハウが非常に問われます

特に、ボンネットのような、比較的平らな箇所でナイフレステープを引くことはそこまで難しくありません。

しかし、今回のKawasaki ZX-6Rのタンクのように、凹凸箇所でナイフレステープを引くのは、

ナイフレステープを車体に引く

ワイヤーを引いてフィルムをカットする

までの全ての工程において、非常に高度な施工技術が問われます

タンクのフィルムの繋ぎ目が気にならなかったというのも、フィルムの繋ぎ目が抜群に均等かつ直線でカットされているからにほかなりません!

だからこそ、フィルムの繋ぎ目に違和感を覚えないわけです!

これが少しでも曲がっていると、人は瞬時で違和感を覚え、よって繋ぎ目が気になり始めます

また!

今回のタンクラッピングは、通常のタンクラッピングとは一味違います…!

気付かれた方もいらっしゃるかもしれませんが、、、

そう!

タンク中央に赤のラインがある点です!

一見、ブラッシュドのフィルムの上に赤のグロスフィルムを貼っているように見えるかと思いますが、、、

実はその逆なんです!!

Kawasaki ZX-6Rの純正でこの赤いラインがタンクに入っており、今回のオーナー様から「是非この純正パーツを残して施工して欲しい!」というご要望がありましたため、赤いラインを残してラッピングしました!

型取りをして赤ライン部分だけプロッターでカットし施工…

という手段もありますが、分割施工をするといえども、凹凸箇所に当たるこの部分。

型取りをしても、フィルムもぴったり赤ラインに合わせるのは至難の技です。

では、どうやって赤ライン部分だけを見せたか、、、?

それは、先ほどご紹介したナイフレステープでフィルムをカットしたのです!!

ナイフレステープを使って完璧なまでにブラッシュドのフィルムをくりぬき、赤ラインを見せたというわけです!!

少しでもズレると、タンクの元の色が見えてしまうだけでなく、赤ラインが歪曲して見えてしまうため、実は想像以上に難易度の高い施工です。

しかし、さすがは我らのナイフレスマスター(笑)。

(こう呼ぶと、通称ナイフレスマスターはニヤッとお茶目に笑いますw)

気持ちいいまでにバッチリ決めて、赤ラインを見せてくれました!!!

人生いろいろ、フィルムもいろいろ!

バイク カーラッピング カーボンネイキッド タンク ラッピング
タンクラッピングで一番人気なウェットカーボン調ラッピング!

カーラッピングまたプロテクションフィルムのお打ち合わせでは、実車を前にカーラッピングフィルムの色見本帳の中から、お好みの色をお選び頂きます!

Card image

【動画あり◎】カーラッピングフィルムってどんな種類があるの?

カーラッピングフィルムのメジャーな種類を【動画】で分かりやすくご紹介します!自分好みのカーラッピングフィルムを見つけに行きましょう!

今回のKawasaki ZX-6Rのお客様ですが、目指すタンクラッピングのスタイルが「アルミタンク」と明白だったため、ブラッシュドの「アルミニウム」フィルムをご選択頂きました。

ちなみにブラッシュドは、他に違うお色もあります♪

どのお客様もフィルム選びにはポジティブに苦戦されますが、今回のお客様はブラッシュドアルミニウムの一択でした(笑)!

ちなみに!

「カーラッピングの色見本帳を見ても、ピッタリくる色が見つからない…」とお悩みの方、、、!

当店ザラップでは印刷機もあるため、「この色がいい!!」と明確な色が定まっており、フィルムの見本張にない場合は、色を出力することも可能です!!

以前に信頼できるカーラッピング業者の選定方法を伝授させて頂きましたが、これとは別に印刷機を持っているかいないかというのも一つの選定基準になりますね!

Card image

【カーラッピングで後悔しない!】信頼できる業者の見極め方とは!?

カーラッピングが後悔で終わらないために、【信頼できる業者の見極め方】を徹底解説です!愛車を守れるのあなたご自身です!

全体の割合からすると、印刷機を持っている業者さんの方が、圧倒的に少数派です。

そこで、実際にこれまでご依頼頂いたお客様からは

印刷機で色を出力できる業者さんを探したらザラップに辿り着きました!

と何度もお言葉を頂いてきました!

人生いろいろ、フィルムもいろいろ〜♪

もしこれまでに色で妥協をしてきた方がいらっしゃいましたら、是非ザラップでドンピシャの色でカーラッピングしましょう!

ご存じですか?

カーラッピングは

メンテナンスが重要です!

カーラッピング・プロテクションの専門店 ザラップ

カーラッピング初心者の方に多いのは、カーラッピングにはメンテナンスが重要であることをご存じないことです。

車はどうしても熱を持ちやすいため、納車後にステッカーが浮いてきてしまう可能性があります。

納車したばかりなのに別途料金を請求されました

保証は1ヶ月だったため、保証対象外と言われました

ザラップなら業界最長の1年間無償で保証致します!

ザラップの

カーラッピングには

アフター保証が

1年も付きます!

ザラップ カーラッピング PPF アフター保証

大切な愛車を安心と保証でラッピングしませんか?

まずはお問い合わせ下さい!

MONA

カーラッピングで夢を叶える方が続々増えていますが、今回のお客様もそのお一人です。

トヨタ(TOYOTA)ハイラックス(HILUX) GR Sport、サテンのライトブルーフィルムで部分ラッピングさせて頂きました。

フルラッピングではなく、部分的にラッピングをお願いできますか?

というご質問を日頃たくさん頂きますが、答えはYESです!

今回のHILUX GR SPORTの車両では、ボンネット、フロントバンパー(一部)、リアハッチをラッピングさせて頂きましたが、このような部分ラッピングのご依頼も大人気です!

ということで、本ブログでは部分ラッピングの魅力を徹底解説致します!

[toc]

カーラッピング完成後のHILUX GR SPORTのお写真がこちら!

今回のお客様ですが、昔好きだった車の青色を再現したく、フィルムの色は鮮やかなライトブルーでご用意させて頂きました。

フィルムは表面の材質を変えることによって見栄えが大きく変わることは以前のブログでお伝えさせて頂きました。

この表面を、カーラッピングでは「仕上げ(finish)」と呼びます。

Card image

【動画あり◎】カーラッピングフィルムってどんな種類があるの?

カーラッピングフィルムのメジャーな種類を【動画】で分かりやすくご紹介します!自分好みのカーラッピングフィルムを見つけに行きましょう!

そこで、今回のHILUX GR SPORTですが、あえてサテンをご選択頂きました!

どうしてサテンなの?」と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、グロスの塗装にあえてサテンを部分的にラッピングすることによって、強弱を付ける目的がありました。

よくポスターやショッピングバックで、一部分のデザインや文字が違う材質でできている物ってよく見ますよね?

ツリー部分のみが金メッキになっている

これも同じで、一部の材質を変えて、その部分を目立たせる意味があります。

今回はライトブルーを可能な限り引き立たせたい!という目的で、あえてサテンをチョイス頂いたというわけです。

さてカーラッピング完成後のTOYOTA HILUX GR SPORTを見てみましょう!

予めフィルムを貼りたい箇所がお客様の中で明確でしたため、部分ラッピングとなっております。

本当に大きいお車なので、部分ラッピングでもその迫力は大!!

また、ライトブルーがとても美しいので、見栄えも大変美しい一台となりました!

Before and After
Before and After

妥協を許さない施工スタッフが、丁寧に施工、、、!!!

細部も丁寧に施工

いつか見た夢のライトブルーを愛車に乗せる…。

とても浪漫が詰まった一台ですね!

グロスとマットのちょうど中間に位置するサテンですが、高級感のあるラグジュアリーな装いはサテンならではです。

このように、サテンはとても品のある見栄えに見えます!

さて、実はこのライトブルーですが、カーラッピングフィルムの見本張から選んだわけではありません。

今回のお客様のように「この色!」と明確な色が決まっており、フィルムの見本帳にど直球の色がない場合は、印刷機を使って出力をします

よく誤解が多い点ですが、全てのカーラッピング業者が印刷機を有しているわけでは決してありません

全体の割合でいえば、印刷機を持っている方が少数派です。

当店ザラップは、カーグラフィックデザイナーがいるほど、車に特化したグラフィックを強みにしております

カーラッピング デザイン 車 カラフル
デザイン制作の一例
カーラッピング デザイン
デザイン制作の一例
バイク ラッピング デザイン
デザイン制作の一例

↑これらのデザイン制作の一例は、デザイナーがデザインをした後、全て印刷機で出力をしてフィルムを施工しています。

これは裏を返せば、グラフィックデザインをせず、単色ラッピングのみを専門にするカーラッピング業者であれば、印刷機は必須ではないというわけです。

しかし、ご想像頂ける通り、カーラッピングによって印刷機で色を出力できるというのは、無限の可能性を秘めています。

カーラッピングフィルムの種類は数百種類あるとはいえ、当たり前のことながら全ての色を網羅しているわけではありません

そのため、「この色がいい!」と明確な色が定まっており、フィルムの見本張で見つからない色は、印刷機で出力すれば良いわけです!

実際に、これまで当店ザラップをご利用頂いたお客様の中では

欲しい色味のフィルムが見本張になかったため、他社では『無理』と言われました。

そこで、印刷機で出力できる業者を探し、ザラップさんを見つけました!

というお声を幾度も頂いております。

好きな色のフィルムがなくてカーラッピングを諦めた…」という方は、是非ザラップでご希望の色を出力しましょう!

部分的に車をラッピングするって?

部分ラッピング

カーラッピングというと、フルラッピングというイメージが一般的に強いかと思います。

が!

今回のカーラッピングのように、部分的にラッピングする…

いわゆる部分ラッピングも立派なカーラッピングのスタイルです!

では、部分的に車をラッピングするメリットを見ていきましょう!

①価格を抑えてカーラッピングできる!

フルラッピングとは異なり、価格を抑えてカーラッピングできるのが大きな魅力です!

部分ラッピングのスタイルによってもちろん価格も変動するわけですが、逆にいえば、ご予算に合わせて部分ラッピングのスタイルを選ぶこともできるということです!

対してフルラッピングはというと、選ぶフィルムで多少なりとも価格を下げることができますが、大幅に値段を下げることはできません

ちなみに当店で大人気なラインラッピングも、部分ラッピングに含めることができます。

部分的にラインを引くだけで、一気にお車がお洒落になります!!!

GT-R R35 プロテクションフィルム カーラッピング 施工
ゴールドラインを施工

当店ザラップでは、お客様のご要望とご予算を踏まえ、最大限できるカーラッピングスタイルをご提案させて頂いております。

予算に合わないからカーラッピングは諦めるしかない…」と諦めるのは、非常に勿体無いです!

②カスタム感が出る!

ランボルギーニ ウルス カーラッピング プロテクションフィルム 東京施工

車好きの方なら、一度は「人とはちょっと違ったカスタムを施したい!」と考えるのではないでしょうか(笑)?

車のカスタムというのは、浪漫のようなものです。

しかし、例えばホイールを変える…バンパーを変える…。

とパーツを変えようと思うと、数十万〜数百万はよく聞く話です。

またパーツを変えることで、ディラーに入庫できない・売却の際の価値を損ねかねないため、高級車に乗っている方であるほど、パーツのカスタムはしづらい現状があります。

そこで、カーラッピングですが、フルラッピングまでいかなくても、部分的に車をラッピングすることで、一気にカスタム感が出ます

先ほど見た、HILUX GR SPORTもその良い例ではないでしょうか?

黒のボディーに鮮やかのブルーがプラスされるだけで、一気にカスタムカーに早変わりです!

周辺の人は必ずといっていいほど、「おっ!」と車に目が留まります。

よくカーラッピングをした方から

周囲の方に本当によく車を見てもらいます!

と口を揃えておっしゃいます。

これは、カーラッピングしたことで「人とは違ったカスタムされた車」と見られるからです。

ちなみにフルラッピングは選ぶ色によって、カスタム感が出るものと出ないものに分かれます。

カーラッピングをする理由ベスト1は、「欲しかった色の車両が手に入らなかったため、その欲しかった色に色変えしたいため」ですが、そういった既存色への色変えは、カスタム感はそこまで出ません。

逆をいえば、「カスタム感が出ない=あたかもその色が元色に見える」ということなので、カーラッピングをした目的を考えると、カーラッピングが大成功したといえます。

フェラーリ カリフォルニア カーラッピングフェラーリ カリフォルニア カーラッピング
Before(白) and After(赤)
Card image

【調査結果★】カーラッピングしたい理由トップ3!

創造が無限大なカーラッピングですが、実は「カーラッピングしたい人気の理由」があります!そんなカーラッピングしたい理由トップ3とは!?

一方で、既存色でない色にフルラッピングすれば、カスタム感は出ます。

ベンツ CSS カーラッピング 東京 フルラッピングベンツ CSS カーラッピング 東京 フルラッピング
Before(白) and After(緑)

③カーラッピングスタイルが無限大!

Honada S660 カーラッピング ALPHATAURI
印刷機で出力をしたフィルムを施工

カーラッピングフィルムは数百種類に及ぶのみならず、当店ザラップでは印刷機があるため、希望の色を出力してご用意できる点を既にお伝えしてきました。

そこで、フルラッピングもそのバリエーションは数えきれない程あることはお伝えさせて頂きましたが、部分ラッピングはフルラッピングよりもさらにチョイスが無限大であるといえます。

というのも、フルラッピングは基本的に同色のフィルムで車体全体をラッピングします。

対して部分ラッピングは、どこの部分に施工をするかは本当にお客様それぞれなので、さらに選択肢が多いというわけです。

フィルムも、時にはツートーンのように、違った色をチョイスすることもあります。

このように、カーラッピングはフルラッピングだけという考えを超えて、「好きな部分にだけ好きなフィルムを好きな色でラッピングできる!」という部分ラッピングがあることを知ると、カーラッピングをさらに自由に楽しめますね!

ちょっと車をカスタムしたくなったら部分ラッピング!

施工スタッフ福原さん!

部分ラッピングに挑戦することはハードルが非常に低いため、カーラッピング初心者の方に部分ラッピングはおすすめです。

一方で、既にプロテクションフィルム(PPF)を施工している方にも部分ラッピングはおすすめです!

当店ザラップはカーラッピングならびプロテクションフィルム(PPF)の専門店です!

そこで、既にプロテクションフィルムを施工してある箇所にも、おすすめの部分ラッピングをご提案させて頂きます!

なんか車をカスタムできないかな〜!

と車をカスタムしたい気分の方(笑)!

是非当店ザラップで最高にカッコいいカーラッピングスタイルを追求しましょう!

ご存じですか?

カーラッピングは

メンテナンスが重要です!

カーラッピング・プロテクションの専門店 ザラップ

カーラッピング初心者の方に多いのは、カーラッピングにはメンテナンスが重要であることをご存じないことです。

車はどうしても熱を持ちやすいため、納車後にステッカーが浮いてきてしまう可能性があります。

納車したばかりなのに別途料金を請求されました

保証は1ヶ月だったため、保証対象外と言われました

ザラップなら業界最長の1年間無償で保証致します!

ザラップの

カーラッピングには

アフター保証が

1年も付きます!

ザラップ カーラッピング PPF アフター保証

大切な愛車を安心と保証でラッピングしませんか?

まずはお問い合わせ下さい!

MONA

ロスマンズカラーレプリカバイクラッピングです!!

車体はHonda XL750 Transalp(トランザルプ)!!

それも新車でのカーラッピングです!

ロスマンズカラーといえば、ブルーとホワイトを基調として、ゴールドや赤のストライプラインが入ったカラーリング。

このロスマンズカラーはモータースポーツファンにとって憧れの象徴とも言えるでしょう!

そんなロスマンズカラーのレプリカバイクとは?

完成したロスマンズカラーのバイクは、もはや幻の一台が復刻したような、そんな興奮さえ覚える一台に、、、!

ロスマンズカラーバイクの復刻&誕生です!!

[toc]

ロスマンズカラーって?

ロスマンズカラーという言葉は聞いたことがある方が多いかも知れませんが、

ロスマンズカラーって何?

と聞かれると、うーんと考えてしまう方が大半ではないでしょうか(笑)。

モータースポーツでいうロスマンズカラーの「ロスマンズ」とは、タバコのブランドを指します。

1980年代から1990年代にかけ、タバコ会社はモータースポーツの大きなスポンサーであった時代です。

当時のレース車両はタバコのカラーリングにデザインされている場合が多く、そのシンボルとも言えるカラーリングは、喫煙者だけでなく非喫煙者も虜にしました。

白赤のマルボロラッキーストライクなどは、今もなお皆さまお馴染みのカラーリングではないでしょうか。

しかし、1990年代からはタバコ広告の規制が強化

かつて最速の象徴でもあったロスマンズカラーですが、タバコ会社はいずれもスポンサーから撤退せざる負えなくなります。

ロスマンズのタバコはというと、現在日本では発売を終了しているため、ロスマンズカラーはタバコの印象よりかは、お洒落なカラーリングとしての印象の方が強いのではないでしょうか。

華々しかったスポンサー時代から約30年過ぎてもなお、ロスマンズカラーのレプリカを作りたい熱烈なファンは全世界にたくさんいます。

Honda 新型XL750 Transalpってどんなバイク?

Honda

ロスマンズカラーを押さえたところで、次は今回バイクラッピングした車種新型Honda XL750 Transalp(トランザルプ)にズームインです!

Honda 新型XL750 Transalp(トランザルプ)の開発コンセプトは、、、

日常使いから世界一周までも叶えるバイク!!!

あらゆるニーズに対応できるアドベンチャーツーリングバイクとして、Honda XL750 Transalp(トランザルプ)は誕生しました。

ちなみにTransalp(トランザルプ)の意味ですが、アルプスを超えるという意味の「TRANS・ALP(トランス・アルプ)」から作られた造語だそうです。

そう意味が分かると、Transalp(トランザルプ)のロゴが更に理解できますね!

街乗りから、ツーリング、オフロードなど、どんな場所でのドライブでもドライバーが疲れにくい快適な設計となっています。

快適と聞くと、何となくパワーが優しいイメージが、、、?

いえいえ!!

Honda XL750 Transalp(トランザルプ)はそんなことは決してありません!

最高91馬力を可能にする新設計の直列2気筒エンジンパワーを搭載し、スポーティーで力強い走りも楽しめちゃいます!

オールラウンダーと呼ばれる所以が、ここにあるわけです。

完成したロスマンズカラーのレプリカバイクはこちら!

さて、そんなロスマンズカラーで、今回はHonda XL750 Transalp(トランザルプ)をバイクラッピングさせて頂きました!

それもまだ新車のピカピカ…!

それでは、気になる完成写真を見てみましょう!

ロスマンズカラー、カモーン!!

Before and After

息を呑むほどの美しい仕上がり、、、。

ロスマンズカラーのレプリカバイクが誕生したわけですが、復刻したような、、、どこか懐かしい気持ちがするのはわたくしだけでしょうか… 🙂

ロスマンズカラーレプリカ制作は施工難易度が非常に高かった、、、!

今回のHonda XL750 Transalpを納車させて頂きました際、オーナー様からは

こんなハイレベルな仕上がりがカーラッピングだとは信じられません…!

と驚きを隠せないご様子でした(笑)。

正直なところ、施工する側からしても、今回のバイクラッピングは、驚愕の施工レベルとなっています。

まず、ステッカーを施工する前に、入念なライン出しから始まります。

今回のロスマンズカラーのストライプラインのように、ラインステッカーを施工する時は、車体全体とラインステッカーのバランスが非常に(非常に!!)重要です。

その全体のバランスが決まった上で、ラインステッカーの太さを決めていくという、これまた非常(非常に!!)にシビアな調整が必要となります。

、、、

まだまだ続きます(笑)。

太さが決まった後は、型取りです、、、!

バイクは凹凸が車より激しいため、型取りは必須中の必須

型取りをせず、ただただまっすぐのラインステッカーを施工すれば、100%ラインが歪曲します。

ここまでの作業を何度も何度も繰り返し調整し、そして完璧なロスマンスカラーのレプリカが完成できるわけです。

今回は全て単色フィルムを使用しています。

よって、ラインは1本にまとまっているといったわけではなく、それぞれ施工していく必要がありました。

ですが、バイクの特性上、体が車体に当たることも可能な限り考慮し、なるべく剥がれにくいような作りにさせて頂いております!

真っ平な面に真っ直ぐ施工するのも難しいわけですが、タンクという凹凸が非常に激しい箇所に歪曲せず均等に施工できるのは、我らが誇る施工スタッフの技量あってこそです。

何度見ても拍手をしたくなる施工レベルの一台が、このロスマンズカラーレプリカバイクラッピングです!

カーラッピングならレプリカだって作れる!!

カーラッピングは、浪漫を具現化したものだと思っています。

もう見ることができないロスマンズカラー車をレプリカとしてカーラッピングで作り上げる…。

夢だと思っていた浪漫が、形になるわけです。

当店ザラップの強みは、車に特化したカーグラフィックデザイナーがおり、また高い施工技術を有する最高の施工スタッフがチームとなって、一致団結して皆さまの理想の一台を作り上げることができる力です。

よくある外注ではなく、デザイン制作から施工まで全て内製化しています。

また、カーラッピング業者では珍しく印刷機も有しているため、カーラッピングの色見本にない色でも出力することができます!!!

実際に、これまでご依頼頂いたお客様では「どうしてもこの色でバイクラッピングがしたく、出力できる会社さんを探したところ、ザラップさんを見つけました」というお言葉を頂きました。

色を出力できるということは、(メッキなど印刷では表現できない色は省き)欲しい色をほぼ全て用意できるということです!

カーラッピングは、いわばオーダーメイド品

是非ザラップで夢、理想、浪漫をカーラッピングという手段で形にしましょう!

ご存じですか?

カーラッピングは

メンテナンスが重要です!

カーラッピング・プロテクションの専門店 ザラップ

カーラッピング初心者の方に多いのは、カーラッピングにはメンテナンスが重要であることをご存じないことです。

車はどうしても熱を持ちやすいため、納車後にステッカーが浮いてきてしまう可能性があります。

納車したばかりなのに別途料金を請求されました

保証は1ヶ月だったため、保証対象外と言われました

ザラップなら業界最長の1年間無償で保証致します!

ザラップの

カーラッピングには

アフター保証が

1年も付きます!

ザラップ カーラッピング PPF アフター保証

大切な愛車を安心と保証でラッピングしませんか?

まずはお問い合わせ下さい!

MONA

アバルト695 70°Anniversarioといえば、リアウィングに大きくエンボスが入ったABARTHの文字に白文字ステッカーをカーラッピングするスタイルが非常に人気です!

ABARTH

が!

実は、アバルト695 70°Anniversarioに乗っていらっしゃるなら、ルーフのプロテクションフィルムが非常におすすめです!

今回は、カーラッピング×プロテクションフィルム(PPF)を施工させて頂きましたアバルト695 70°Anniversarioの事例を見ながら、ルーフプロテクションにフォーカスしてその魅了を存分にお伝えしていきます!!

[toc]

最高にお洒落なアバルト695が施工完了!

アバルト695 70°Anniversarioの車両については、以前ご紹介させて頂きましたが、こちらのモデルは限定モデルとして発売され、元々希少価値が高い車です。

Card image

【アバルト695】リアウィングのABARTHにカーラッピング!?

アバルト695 70°Anniversarioのリアウィングに白文字のステッカーをカーラッピング!インパクト大のアバルト695が完成!

しかも、今回のカーラッピングならびプロテクションフィルム(PPF)を施工させて頂きましたアバルト695 70°Anniversarioですが、左ハンドルのモデルで、日本では約数十台程度しかないとか!

その上、カーボンパーツのカスタムパーツが付いて、何ともお洒落、、、!!!

それでは、完成したラッピング車は見ていきましょう!

ぐるりと一周!

リアウィング

アバルト695 70°Anniversarioのカーラッピングで一番人気なのが、このリアウィングにあるABARTHのエンボスに、白文字ステッカーを施工するスタイルです!

当店ザラップでも大変人気のスタイルなため、商品ページでも販売しています↓

白文字を施工する前と後では、動画で見てもその違いは歴然です。

このエンボス部分に白文字を貼るだけで、ABARTHが強調され、一気にカッコよくなりますね!

ちなみに今回のオーナー様ですが、まず「リアウィング」の白文字ラッピングをご依頼頂き、後日お車をカスタムした後、次にご紹介させて頂く「フロントリップ・サイドリップ・リアディフューザーのラインテープ施工」そして「ルーフのプロテクションフィルム(PPF)施工」をご依頼頂きました。

フロントリップ・サイドリップ・リアディフューザー

お次は、フロントリップ・サイドリップ・リアディフューザーにラインテープを施工です!

ラインテープはお車を一気にカッコよくできちゃう、人気のカーラッピングスタイルです!

Card image

【マクラーレン570S】カッコ良さ倍増のカーラッピングテクとは!?

マクラーレン570Sスパイダーをカーラッピングしました。カッコ良さを倍増できちゃうカーラッピングテクをご紹介です!

ラインテープというと、一見簡単そうに思われがちですが、「カーラッピングでは、直線的なラインほどシビアなものはない」とお考え下さい(笑)。

車体は平面に見えても丸みがあり、また厄介なことに少しでもラインがズレるとそのズレが悪目立ちします

よく法人様で、デザインのデータをお持ち込み頂きカーラッピングさせて頂きますが、とにかく直線的なデザインが多いです。

パソコン上のデータは2Dでも、実際は3Dの車に貼るわけなので、データのように真っ直ぐラインを引くことは厳しいというわけです。

よって「【カーラッピング】自社で商用車・社用車をデザインするコツ★」では、アドバイスの一つに、こう言った直線的なデザインは避けましょうとお伝えしております、、、!

Card image

【カーラッピング】自社で商用車・社用車をデザインするコツ★

当店ザラップのカーラッピングといえば、そう【デザイン制作】が得意!! お客様のご要望を一からヒアリングさせて頂き、ワンオフデザインを作らせて頂き完成するカーラッピングは、それは別格の仕上がりです! そ …

例えばですが、以前フィアットの500 by Gucciのストライプライン施工させて頂きましたが、一見真っ直ぐに見えるラインでも、実は型取りをして若干アーチがかったラインを施工しています。

ストレートなラインでは、決してストレートに施工できないというわけです。

フィアット 500 by Gucci カーラッピング
Card image

【フィアット】グッチ仕様500 by Gucciをカーラッピング!

フィアット(Fiat)とグッチ(Gucci)の特別限定仕様車【500 by Gucci】の色褪せたストライプラインをカーラッピング!

さて、本題に戻りますが、単純そう見えて非常にシビアなのが、このラインテープです。

ラインテープは、真っ直ぐ見えるよう綺麗に施工することももちろん重要なわけですが、実はその太さが肝です。

アクセントとして貼るラインテープは目立つため、太過ぎるとしつこく見え、細過ぎるとアンバランスな車体に見えてしまいます。

アバルト695 70°Anniversarioにスポーティーさが加わり、最高にカッコいいわけですが、そこに入るラインテープは、さらにお車をカッコ良くします!!

ルーフ

最後にご紹介するのは、、、

ルーフのプロテクションフィルム(PPF)施工です!

アバルト695 70°Anniversarioのルーフには、純正でチェッカーフラッグのステッカーが貼られています。

純正の状態でルーフの表面を触ってみると分かりやすいのですが、ステッカーの上にクリアが吹かれているわけではないため、段差を感じます。

ということで!

このステッカーの上にプロテクションフィルム(PPF)を施工し、ステッカーを保護しました。

ルーフのプロテクションフィルム(PPF)に限ったことではありませんが、施工を始めるまでの清掃が重要です。

特にルーフはボンネットやサイドに比べて洗車がしづらい場所であるため、汚れが目立ちます

手で触ると、若干ザラザラしているのが分かります。

また、ステッカーの段差にも汚れが溜まっています

そこで、洗車をした後にブラシや粘土を使って、汚れ・鉄粉を除去していきます。

汚れを除去せずプロテクションフィルム(PPF)を施工するとどうなるかですが、ぶつぶつとフィルムに砂が入ったような凹凸ができてしまいます。

当店ザラップでは、施工を始めるまでの清掃を徹底しています!

この地道な作業を抜かりなく徹底することで、車をより綺麗に仕上げることができます。

「【カーラッピングで後悔しない!】信頼できる業者の見極め方とは!?」というブログで詳しくお伝えさせて頂きましたが、カーラッピング初心者の方は施工期間が短いことがベストと思われがちです。

Card image

【カーラッピングで後悔しない!】信頼できる業者の見極め方とは!?

カーラッピングが後悔で終わらないために、【信頼できる業者の見極め方】を徹底解説です!愛車を守れるのあなたご自身です!

が!

施工する身からすると施工期間は短いより長い方がよほど安心できます

一概には言えませんが、施工期間が短いということは、施工を始めるまでの清掃が最低限しかされないリスクがあります

ザラップでは、何よりも完璧な仕上がりを追求して、責任を持って納車できる施工期間を十分に取って対応させて頂いております。

数時間かけた清掃の後、ようやくプロテクションフィルム(PPF)の施工が始まります。

際までしっかり施工します。

プロテクションフィルムは透明なので、見た目はさほど変わらないと思われる方が多いです。

しかし!

プロテクションフィルムはハイグロスなため、明らかに重厚感が生まれます

実際にわたくしも施工現場にいましたが、あまりにもbefore afterが違うため、「beforeと全く違いますね〜」と声に出してしまったほどです(笑)。

写真だと少々分かりづらいかも知れますんが、この美しさは一目瞭然です、、、!!

アバルトのルーフにプロテクションフィルムを施工するメリットとは?

プロテクションフィルム(PPF)の施工といえば、フロントバンパーやドアエッジ、ミラーなどが一番メジャーです。

では、今回アバルトのルーフにプロテクションフィルムを施工した理由はなんでしょうか?

①拭き上げの時にステッカーに引っ掛からないようにするため

カーラッピング 洗車方法

洗車で水の拭き上げの際、布がステッカーに引っかかってしまうんです…」というお悩みがあった今回のオーナー様。

上でお伝えした通り、アバルト695 70°Anniversarioのルーフはチェッカー模様のステッカーが施工されているため、拭き上げの際マイクロファイバーが引っかかってしまうというわけです。

そこで、プロテクションフィルム(PPF)を施工することで、プロテクションフィルム(PPF)がクリアの働きをし、ステッカーを保護してくれます。

これによって、大きく変わるのはメンテナンス性です!

ステッカーだけの場合、洗車の拭き上げの際、マイクロファイバーがステッカーに引っ掛からないよう、とても気を使います。

が!

プロテクションフィルム(PPF)をルーフ全体に貼ることで、そのストレスから解放されます

もちろん、ステッカーのフチに溜まりやすい汚れも無くなります

上で見た通り、ルーフはどうしても洗車がしづらい場所で、うーんと手を伸ばして洗車しているつもりでも、他の面と比べて汚れが残りやすい面でもあります。

プロテクションフィルムですが、撥水性が高く、基本的にコーティングはしなくてもおっけいなので、洗車も楽ちんにすることができます!

Card image

プロテクションフィルム

プロテクションフィルム(PPF)では、スタンダート・プレミアム・フルが人気のプランです。ミラーのみといったパーツ単体も施工可能です。

②限定車だからこそステッカーを可能な限り劣化させないため

カーラッピングをする理由トップ3の一つに、限定車に乗っており「劣化したステッカーや塗装をカーラッピング施工することで新品同様に綺麗にしたいから」という理由が挙げられます。

Card image

【調査結果★】カーラッピングしたい理由トップ3!

創造が無限大なカーラッピングですが、実は「カーラッピングしたい人気の理由」があります!そんなカーラッピングしたい理由トップ3とは!?

とはいうものの、劣化する前に未然にステッカーや塗装を保護できるに越したことはありませんよね!

そこで活躍するので、プロテクションフィルム(PPF)ということです!

ステッカーや塗装を保護するという目的においては、世界中でもプロテクションフィルム(PPF)に勝るものはありません。

今回のアバルト695 70°Anniversarioのルーフですが、ステッカーは劣化していなかったため、今のこの綺麗な段階でプロテクションフィルム(PPF)を施工するのは、非常に賢いといえます。

特にディーラーでは換えが効かない限定車や旧車に乗られている方は、プロテクションフィルム(PPF)で未然に劣化を軽減するのが◎です!

いつまでも綺麗でお洒落な車に乗り続けるために!

車は経年劣化をし、そしてその劣化の度合いは、車の使用環境や保管環境に大きく依存します。

プロテクションフィルム(PPF)は車体全体に施工するに越したことはないですが、まずは「劣化しやすいところ」「傷がつきやすいところ」に施工するとしないとでは雲泥の差です!

そこで、、、

カーラッピングでお洒落度をアップさせ、プロテクションフィルム(PPF)でいつまでも綺麗な車を保つのが理想です!

当店ザラップでは、カッコいいと綺麗なボディーを追求し、お客様のご要望と車に合わせてオーダーメイドでラッピングしていきます。

また、納車後1年間アフター保証が付いてくるため、「乗ってからも安心!」をお届けします。

ザラップ カーラッピング PPF アフター保証

カーラッピングやプロテクションフィルム(PPF)は、安心と保証が付いたザラップにお任せ下さい!

MONA

メルセデス・ベンツユーザーの大半がお持ちのお悩みが、メッキにできる白錆

結論からお伝えすると、メッキのモールに白錆ができてしまうのは日本の風土が原因のため、避けようがありません

Card image

【モールの白サビを徹底解決!】欧州車を綺麗に乗り続ける秘策!

メルセデスベンツ・BMW・ポルシェ・Audiなどの欧州車のモールにできやすい「白サビ」を綺麗にする方法、そして再発防止策を徹底解説します!

よって、白錆を落とす方法をベンツユーザーの皆さまは探しています。

研磨して白錆を落としても、毎月メンテナンスしなければ早い場合は3ヶ月後に白錆が再発するケースもございます

だからこそ、メルセデス・ベンツユーザーによって白錆は相当厄介な問題なわけです。

しかし!

実は、こういった白錆再発に終止符を打つことができる方法があることをご存知でしょうか?

それが、、、

モールラッピングです!

ということで、モールラッピングさせて頂きましたベンツの車両をご紹介させて頂きながら、モールラッピングの魅力を徹底解説です!

[toc]

ベンツのEクラス220dをモールラッピング!

さて今回モールラッピングさせて頂いたお車は、、、

ベンツのEクラス220dです!

それでは、完成したモールラッピングを見てみましょう!

今回使用したフィルムは、グロスブラックです!

ベンツ モール 白錆

もはや純正パーツにしか見えませんね(笑)!

車体の印象がガラリと変わり、カッコ良さがアップしました!

モールラッピングですが、施工面積が広いというわけではないため、一見単純な施工に見えるかも知れません。

が!

1mmでもツメが甘いと地のメッキが見えてしまうため、見た目以上にシビアな施工になります。

ベンツ モール 白錆 施工

ちなみに、モールラッピングはブラックアウト(黒系のフィルムで施工するスタイル)が圧倒的に人気です!

GLOSS BLACK

グロスブラック

グロスブラック カーラッピング フィルム

SATIN BLACK

サテンブラック

マットブラック カーラッピング フィルム

WET CARBON

カーボンブラック

ウェットカーボン カーラッピング フィルム

メルセデス・ベンツユーザーを虜にするモールラッピングの魅力はこれだ!

モールラッピングをご依頼頂くほとんどが、実はメルセデス・ベンツユーザーの皆さまです!

白錆にさようなら〜!

ベンツ モール 白錆
施工前の白錆

モールラッピング最大の魅力は、やはりモールにできてしまう白錆にさよならできることです!

モール全てをラッピングするため、白錆はこれ以上増殖しません、、、!

白錆は研磨をすれば除去できますが、白錆除去後いかに再発防止に努めるかが一番の問題です。

よって、「モールラッピングをして白錆問題に終止符を打ちたい!」というメルセデス・ベンツユーザーが非常に多いわけです。

車が一気にカッコよくなる!

モールをブラックアウトすると、車体が一気にカッコよくなります!

モールラッピングのブラックアウトは、(白錆問題関係なく)実はフルラッピングをする方にも人気があります!

ベンツ CSS カーラッピング 東京 フルラッピング

モールをブラックアウトさせるだけでびっくりする程車がシャープに見えるのには、ちゃんとした理由があります。

それは、モールは車体のサイドに長く伸びており、そのラインをブラックアウトすることにより、車体が実際よりも長く見えるからです!

Card image

コスパ最強★車を最高にカッコよくするカーラッピングスタイル3選!

車を一気にカッコ良くさせる「コスパ重視」で人気のカーラッピングスタイル3選をご紹介!初めてカーラッピングに挑戦したい方に◎!

コスパ最強!

ベンツC200 白サビ対策

モールラッピングのご注文が多い理由は、その値段の安さも大きな理由かと思います。

メルセデス・ベンツの場合、モールラッピングの7万円(税別)〜となります。

上で見た、白錆防止のメンテナンスから解放されることや、車体をカッコよくカスタムできる点において、このお値段はお値段以上です(笑)。

白錆が気にならない車は気分がいい、、、!

当店ザラップでは、納車後1年間無償でアフター保証をご提供させて頂いております。

その期間、、、

カーラッピング業界最長の1年間です!

ザラップ カーラッピング PPF アフター保証

モールラッピングをご注文頂いたお客様からは↓

周りから車がカッコよくなったと凄く褒めて頂けます!

白錆を一切気にしなくて良くなったので、楽でいいです!

とたくさん喜びの声を頂いております。

モールラッピングですが、施工期間が2泊3日です!

気になる方は、是非お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡をお待ち致しております。

Card image

モールラッピング

モール全体をラッピングするスタイルです。白錆対策もでき、特にベンツユーザーから人気が高いです。
MONA

当店ザラップのカーラッピングといえば、そう【デザイン制作】が得意!!

お客様のご要望を一からヒアリングさせて頂き、ワンオフデザインを作らせて頂き完成するカーラッピングは、それは別格の仕上がりです!

そんな中、、、!

商用車をラッピングするのに、自社のデザイナーがデータを用意します!

既に大まかなデザインができているので、それを車体に合わせてフィックスして欲しいです!

という法人様も実は大変多いです!

ということで、今回はわたくしがカーグラフィックデザイナーとして日々カーラッピングに特化したデザインをさせて頂いている経験を踏まえ、「自社でカーラッピングデザインを頑張ります!」といったあなたへ、カーラッピングのデザインのポイントをご紹介させて頂きます!

[toc]

自社の商用車・社用車をカーラッピングするメリット&デメリット

商用車・宣伝車 カーラッピング

実は、とても面白いデータがあります。

それは、自社の商用車・社用車・キッチンカー・送迎車などを一台カーラッピングしてみて、増車または別の車両にカーラッピングを再度ご注文頂く法人様は、当店では実は8割越えです!!!

※イベントに向けた一過性のカーラッピングは除きます。

商用車・社用車・キッチンカー・送迎車などのカーラッピングを再度ご注文頂く法人様に聞いてみると、、、

周囲への認知度がびっくりするほど上がった!

子供が喜んで集まってくるようになりました!

SNSでシェアしてもらうようになりました!

と、宣伝&集客効果は目に見えてアップしているといいます。

宣伝&集客方法はたくさんあれども、これまでと変わらず運転しているだけで勝手に宣伝&集客してもらえるなんて、素晴らしいと思いませんか?

ラッピング費用はかかれど、一度作ってしまえばどれだけ運転しても、宣伝&集客費は一切加算されません!!

そういう意味でコスパ最強の宣伝&集客方法 が、カーラッピングなのです!!

Card image

【コスパ最強★】集客力を倍増させる移動販売車の作り方!

移動販売を始める方必見!どうしたら集客力の高い移動販売車を作れるか、徹底解説します!移動販売車を作るならカーラッピング!

しかし、商用車・社用車・キッチンカー・送迎車などのカーラッピングは、チラシほどメジャーな宣伝・集客方法とはいえません。

特に、海外に比べてもまだまだ商用車・社用車・キッチンカー・送迎車などをカーラッピングしている法人様は日本では少ないです。

恐らく「カーラッピングは何から始めればいいか分からずハードルを高く感じる」のが一番の要因ではないかと思います。

商用車・社用車・キッチンカー・送迎車などを初めてカーラッピングしたい法人様がお打ち合わせの際にほぼ100%仰るのが、「本当に何からすればいいか分かりません」というお言葉。

ぼやっと作りたいカーラッピングの形があっても、どこから何をどう準備して進めていくべきか分からない方がほぼ100%です。

特に!

オリジナルデザインを制作させて頂く【デザイン制作】をご依頼頂く場合は、全て当店のプロが一括で担当するため、「デザインのご要望をお伝え頂く」だけで理想の一台があっという間にできちゃいますが、

なるべく費用を抑えてカーラッピングしたい!

自社にデザイナーがいるので、デザインはこちらで用意したいです!

と「デザインを持ち込み希望」いう法人様は、何をどうデザインするといいか、逆に何に気をつけなければいけないかとても苦戦され、そして空回りされる場合も多くあります。

ということで、今回のブログの本題でもある、「カーラッピングのデザインのポイント」をお伝えさせて頂こういうわけです!!

車にデザインするのはなぜ難しいのか

えっくす☆きゅーと カーラッピング

さて、そもそもどうして「車にデザインをするのは難しい」のでしょうか?

①車体は3D。でもフィルムは2D。

カーラッピング

車体は凹凸や突起物が多い立体(3D)であるのに対し、カーラッピングで使用するフィルムは平面(2D)です。

よって、

3Dを考慮して2Dデータを作る→2Dのフィルムに印刷→3Dの車体に施工する

というのがカーラッピングの工程となりますが、聞いているだけでややこしいですよね(笑)!

社名ロゴのステッカーを貼る程度であればそこまでシビアではありません。

しかし、例えばフルラッピングのデザインを作ろうと思う時、車体の展開図を使ってデザインをされる法人様が多くいらっしゃいます↓

きちんとした車体の展開図であれば、ある程度サイズは合っているので、デザインの参考程度には使えます。

が!

これだけではカーラッピングデザインは完成しません。

なぜなら、これらのデータは2Dであって、車体の3Dが加味されていないからです。

ご入稿頂いたデザインを見て、

あ〜ここにこのデザインを配置してしまったかー(叫)!」と思うことが日常茶飯事です。

カーラッピングのデザインを初めてする方に大変多いあるあるは、パーツの繋ぎを考慮してデザインしていないことです。

特に、サイドとフロントバンパー、サイドとリアバンパーという箇所は丸みが顕著なため、デザインが大変シビアになる箇所です。

しかし実際は、上のような車体の展開図にとりあえずでデザインを目一杯入れただけで、物理的にデザインが繋がらないケースが非常に多いです。

②施工ではフィルムを伸ばして施工する

バイク ラッピング デザイン

さらに複雑なお話しですが、カーラッピングの施工では、特に凹凸のある箇所をラッピングする際、フィルムを伸ばして施工する必要があります。

施工はいわば職人技なわけです。

よって、そういった箇所に繊細なデザインを置いてしまうと、どうしても伸びが目立って、見栄えが宜しくありません。

伸びが目立つとされる箇所は、伸び分を推定して、縮小して出力する場合もあるほど、データ調整も職人技になります。

分かりやすい例として、丸みのあるミラーにこのデザインでラッピングするとします↓

丸みがあればあるほどフィルムを伸ばして施工する必要があるため、結論をいうと、このようなラインパターンはラインがベコベコと歪曲してしまいます、、、!

また、ミラーはフィルムを分割して施工する必要がある場合も多いため、上のデザインを分割すると、柄が綺麗に繋がらず、これまた×です!

③デザインや施工箇所によってデータの作り方が異なる

商用車・送迎車 カーラッピング

専門的な話になりますが、、、

単色フィルムで車のカラーチェンジをする王道のカーラッピング↓

ベンツ CSS カーラッピング 東京 フルラッピングベンツ CSS カーラッピング 東京 フルラッピング

とは異なり、デザインが入ったカーラッピングは、デザインや施工箇所によってデータの作り方が異なります

例えば、デザインが入ったこちらの2台のカーラッピングカーですが、

カーラッピング デザイン
カーラッピング 車 デザイン

データの作り方や出力方法など、全く異なります。

これはデザインが異なるのも要因の一つですが、カーラッピングフィルムの幅と車体の高さも要因の一つです。

例えば分かりやすい例として、ハイエースを挙げます↓

ハイエースは高さが高いため、一枚のフィルムでは足りないため、分割施工が必要となります。

この分割施工ですが、どの箇所でデザインを分割するかによって、デザインや出力データの作り方が異なります。

だからこそ、わたくしが日頃カーラッピングをデザイン制作させて頂く際は、デザイン範囲と車体のサイズを確認した上で、「(施工を考慮し)どのようなデザインを避けるか」「どのような出力データに持っていくか」など、ほぼ決まった上でデザインを開始します。

④パソコンはある程度のハイスペックを求められる

つい先日、ある企画の宣伝カーをラッピングさせて頂きました。

このデザインは、ご依頼頂いた会社様が制作されましたが、まず「パソコンが固まって本当に本当に困りました(涙)」という言葉が漏れていました。

一つレイヤーを動かすだけで、数十分かかったとか、、、!

デザインする大きさや複雑さ(例えばイラレで作ったaiデータは比較的軽いですが、フォトショで作ったグラフィックデザインは重いです)により異なりますが、それでもパソコンはある程度のスペックがないとできません

自身Mac Book Proも持っていますが、ロゴのみといった簡単なデザイン以外、このパソコンでカーグラフィックデザインはスペック不足でできません。

そのため、CPU・グラボ・SSDなど最高スペックが搭載されたデスクトップでしか、基本的にはデザインしません、、、

というより、このデスクトップでないとデザインできません。

スペックが足らずデザインをするのは、経験上発狂ものです(笑)。

自社で商用車・社用車・キッチンカー・送迎車などのカーラッピングデザインを作る際は、パソコンがハイスペックでならないことを、念頭に入れておきましょう!

カーラッピングをご依頼頂く流れ

カーラッピング東京 商用車・社用車・移動販売車

なるべくイメージ通りに、そしてなるべくお得にカーラッピングを完成させるためには、これからお話しする制作の流れをしっかり把握頂く必要があります!

①イメージするカーラッピングスタイルを価格を考慮して選ぶ!

商用車・宣伝車 セブンイレブン カーラッピング

自社で車のデザインを作る時は、まず理想に近いカーラッピングスタイルを価格を考慮しながら選ぶことが重要です!!

価格を考慮しないで理想のカーラッピングスタイルを選ぶのは危険です!

なぜならカーラッピングは、デザインや施工範囲、車両など様々な要因で、お値段が大きく変わるからです!

当店ザラップのホームページには、参考価格をご提示致しております。

是非こちらのページをご参考頂き、ご予算にあったカーラッピングスタイルを選びましょう!

Card image

商用車・社用車・営業車

商用車・社用車・営業車のカーラッピング制作に関してご紹介致します。予算に合わせて制作でき、コストパフォーマンスが非常に高いです。

②ざっくりとしたデザインを作りお問い合わせ!

理想に近いカーラッピングスタイルを見つけた後、ざっくりとしたデザインイメージをご用意下さい。

ざっくりとしたデザインをお送り頂けますと、概算の確認ができるだけではなく、デザインをする上でのアドバイスを一緒にお伝えさせて頂くことが可能です!

例えば、、、

「デザインをここの範囲までに収めた方がお値段が安くなります!」

「ここにデザインを配置すると歪曲して見栄えが宜しくないため、ここに配置した方がおすすめです!」

といったように、コストダウンだけではなく、見栄えの面でもアドバイス可能です!

よくあるあるは、デザインが完璧に仕上がった段階で初めてお問い合わせを頂くことです。

自社で商用車・社用車・キッチンカー・送迎車などのカーラッピングデザインをされたい方は、ある程度のラフデザインが仕上がった段階で、まずファーストコンタクトをお忘れなく!

③デザインが完成した段階でお打ち合わせ

カーラッピングフィルム 車 ラッピング 種類

デザインが完成した段階で、今度は具体的なお打ち合わせをさせて頂きます!

このお打ち合わせでは、デザインデータと実車を比較しながら、最終のデータ調整にどの程度工数が必要になるか確認させて頂き、そしてお見積もりが確定します。

訪問お打ち合わせ・オンラインお打ち合わせも対応!

「社用車は稼働中のため中々来店できません」といった法人様へ、訪問お打ち合わせオンラインお打ち合わせも対応致しております。

※訪問お打ち合わせは対応エリアや条件が決まっております。ご希望の方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

④カーラッピング施工&完成!

アップルポケッツ 移動販売車 カーラッピング

ここからは我々プロの出番です!

実車をご入庫頂いたのち、データの最終調整→ステッカーの出力→施工に移ります!

あとは、誕生したカーラッピングカーとご対面のみ!!

自社で車のデザインを作る時のよくあるミス!

自社で車のデザインを作る際に、初めてデザインされる方の大半が陥るミスがあります!

今回はそんなあるあるミスを一挙ご紹介です!

①直線的なデザインが多い

直線的なデザインは、デザインがしやすい反面、実はカーグラフィックとしては大変シビアな要素であるといえます。

そもそも車体は真っ平な箇所は一面もないため、直線的なデザインをそのまま出力して施工すると、必ず歪曲したラインになります

これは、展開図を使ってデザインする方にあるあるの落とし穴です。

展開図上では真っ直ぐなラインなため、仕上がりも真っ直ぐになると勘違いしやすいのですが、繰り返しの通り、こういった直線的なラインは必ず真っ直ぐになりません。

例えば、こちらのストライプライン↓

500 by Gucci カーラッピング

均等に真っ直ぐ伸びてますよね!

しかし、実際は車体を型取りし、決して真っ直ぐではないステッカーを施工しています。

フィアット 500 by Gucci カーラッピング施工

このように、どうしても直線ラインを直線で配置したい場合は、シビアなデータ調整が必要となり、デザインによってはコストがアップする場合もあります。

②繋がりを意識していない

上で少々ご紹介させて頂きましたが、、、

車のデザインを考える際、展開図のように「フロント」「サイド」「リア」「ルーフ」といったように、面単体でデザインを考えてしまう方が大半です。

サイドだけカーラッピングするといった、部分的なデザインであれば特に問題ありませんが、車全体にデザインを入れようと思う場合は、必ず面と面の繋がりを考える必要があります

とはいうものの、、、

車のデザインを初めてする方にとっては、車体という3Dを考慮したデザインを考えることだけでも困難なため、まずは深く考え過ぎずに、「こことここはどうやってデザインが繋がるだろう?」と自分に問いてみて下さい。

頭の中でデザインが繋がればいいのですが、繋がらない場合は物理的にデザインが繋がっていないことを意味するので、繋がるデザインに変更する必要があります。

③データが整頓されていない

自社で商用車・社用車・キッチンカー・送迎車などのカーグラフィックデザインを作られるほとんどの方が、イラストレーターのaiデータでご入稿頂きます。

しかし、レイヤーの整頓がされておらず、ただただデザインを入れたデータが大変多いです。

繰り返しですが、カーラッピングでは印刷データを出力する前に、必ず当店でデータの調整が入ります

そのため、ご入稿頂くデータが整頓されていないと、まずそのデータを整頓することからデータの調整が始まるため、よって工数が増える→値段が高くなります。

確かに、チラシデザインであれば、データを入稿さえすればいいので、多少入稿データが乱雑でも問題ありませんが、カーラッピングでは第三者がそのデータを調整します。

そのことを念頭に入れて頂き、カーラッピングのデザインをする際は、データの整頓を心がけて下さい。

④完全データが出来上がった後にお問い合わせ頂く

お問い合わせ・お見積もり

これまで数えきれない数のデータを調整させて頂いてきましたが、施工も全て考慮した完璧な完全データをご入稿頂いたことは0です!

つまり、ステッカーに出力する前に、必ずデータを調整させて頂きます!

比較的シンプルなデザインであれば、問題にならないことも多いですが、ちょっと複雑なデザインになってくると「このデザインは△」「このようなイメージでは施工できない」といったNG箇所がたくさん出てきます。

よくあるのが「完成したデータを送るので、このように施工して下さい」というお問い合わせですが、データを見てみると「このデザインは表現できない」という箇所がたくさんあります、、、!

繰り返し、車は3Dです。

いくら車体と同じサイズのデータを作っても、その仕上がり通りにはいきません。

口を酸っぱくしてお伝えしてきましたが、デザインは完成する前に、ラフの段階で是非一度お問い合わせ下さい!

初めてカーラッピングをするならアフター保証が付いたザラップ!

商用車・宣伝車 カーラッピング

自社の商用車にステッカーを貼ってみたいけど、何をどう始めたら良いか分からない。。。」というのがカーラッピング初心者の方あるあるです。

だからこそ、当店ザラップでは、ご予算に合わせてベストのカーラッピングスタイルをご提案させて頂いております。

これまでの法人様で

他社にデザインをお願いしたら、看板デザインのようになって見栄えが悪く、弊社のイメージダウンを恐れすぐに剥いでしまいました…。

他社でラッピングしてもらいましたが、納車後すぐにフィルムが浮いてきたため補修を依頼すると、有料対応と言われ腹が立ってしまいました!

という残念なお声を頂いております。

実際に、値段だけで業者を選定してしまうと、こういった後悔が残るラッピングになってしまう危険性があるのも事実です。

Card image

【後悔しないために!】本当に恐ろしいカーラッピング被害とは!?

【悲報!】カーラッピングでは実は多く語られない被害があります。カーラッピングを後悔する前に知って欲しい実話を徹底解説!
Card image

【カーラッピングで後悔しない!】信頼できる業者の見極め方とは!?

カーラッピングが後悔で終わらないために、【信頼できる業者の見極め方】を徹底解説です!愛車を守れるのあなたご自身です!

そこで!

ザラップは安心と保証をモットーに、アフター保証サービスが付いてきます!

アフター保証では納車後の初期点検のほか、納車後なんと1年間フィルムの浮きや剥がれの補修を無償で対処しております!

※アフター保証には適用条件や範囲があります。

ザラップ カーラッピング PPF アフター保証

商用車・社用車・キッチンカー・送迎車などをカーラッピングしてみたい法人様は、是非お気軽にお問い合わせ下さい!

MONA

人気のメルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)C200を今回はフルラッピング

白色の車体色から深緑のグロスにカーラッピングしました。

ベンツのカラーリングでは絶対にない、深緑。

フルラッピングで完全色変えしたことにより、ベンツC200のカッコよさに磨きがかかり、より洗練された一台に仕上がりました!

完成したベンツC200のフルラッピングはいかに!

[toc]

カーラッピングフィルムの種類は様々だけど、、、

3M カーラッピングフィルム
3M

カーラッピングフィルムは、色の違いはもちろんのこと、仕上がりの違いも多いため、その種類は何百から何千とあります。

Card image

【動画あり◎】カーラッピングフィルムってどんな種類があるの?

カーラッピングフィルムのメジャーな種類を【動画】で分かりやすくご紹介します!自分好みのカーラッピングフィルムを見つけに行きましょう!

カーラッピングをしたいと思うとき、純正色を選ばれる方もいらっしゃいますが、「カーラッピングしました!」とアピールしたいなら、やはり純正色ではない色を選ばれます。

今回カーラッピングさせて頂いたベンツのC200ですが、まさにこのケース!

ベンツのカラーリングではない、深緑の色をチョイスされました。

ドアノブをカーラッピング施工中

この深緑色ですが、息を呑むほどとにかく「シック」。

実はこの深緑、人気のある色味で在庫が欠品することも多いシートです。

カーラッピング完成!ベンツC200フルラッピングの全貌はいかに!

完成したベンツC200のフルラッピングですが、ルーフ・ミラー・エンブレム・モール・ルーフレールをグロスブラックでブラックアウトしています!!!

このブラックアウトが更に車体を引き締め、カーラッピングをよりお洒落にしています

ちょっとした違いでも大きな違いを生むとはこのこと、、、!

エンブレムをブラックアウトするだけで、更にベンツがお洒落になりました!!

メルセデス・ベンツだからこそカーラッピングが選ばれる!

ベンツC200 カーラッピング 東京

人気×高級車ランキングでは、必ず上位5位にはランクインするメルセデス・ベンツ

その人気は計り知れません。

車好きなら一度は乗ってみたい不動の高級車ブランドです。

そんなメルセデス・ベンツですが、同じく上位ランクインするフェラーリやロールスロイス、またマクラーレンといったブランドと比べると、市場に出回っている車の球数が多いだけあって、「よく見る車」ともいえます。

そんなベンツだからこそ、カーラッピングで「ちょっと違ったカッコよさあるメルセデス・ベンツ」作りが人気です!!

今回のように、フルラッピングで完全に色変えをする場合もあれば、ルーフ・ミラー・モール・エンブレムの部分だけをブラックアウトする方も非常に多いです。

こういった部分だけのブラックアウトは、7万円〜からカーラッピングをご依頼頂けるので、コスパも最強です

さらに!

最近制作させて頂きました【デザイン制作】ありのカーラッピングもメルセデス・ベンツ!!

カーラッピング デザイン 車 カラフル
Card image

【デザイン必見★】カラフルでアートなカーラッピング!?

カラフルでアートなカーラッピングが完成!車に合わせて一からデザイン制作をしました!完成したオーダーメイドの一台はいかに!?

ノーマルでも十分かっこいいベンツですが、カーラッピングで人とは違ったメルセデス・ベンツに乗ってみませんか?

カーラッピングであなたも理想の一台を手に入れませんか?

当店ザラップでは、納車後フィルムの状態を点検・補修させて頂く「アフター保証」を無償で付帯しています!

それも、その期間は業界最長の1年です!

保証内容で自動保険を選ぶように、安心と信頼と保証でカーラッピングを選びませんか?

一緒に素敵なカーラッピングライフをスタートさせましょう!

是非、東京のカーラッピング・プロテクションフィルム(PPF)の専門店「ザラップ」にお問い合わせ下さい!

MONA

車好きなら一度は憧れるカーラッピング

カーラッピングというと色々なスタイルがありますが、やはり王道は「単色フィルムを使ったボディーカラーチェンジ」です!

特に!

近年は、「中古市場に欲しい色の車が中々出ないため、カーラッピングしたいです!」という方が多いですね!

Card image

【調査結果★】カーラッピングしたい理由トップ3!

創造が無限大なカーラッピングですが、実は「カーラッピングしたい人気の理由」があります!そんなカーラッピングしたい理由トップ3とは!?

そんなカーラッピングですが、実は皆様が想像する以上に、本当にたくさんの種類があります

カーラッピングに興味があるけど、どんなフィルムがあるか知りたい!」というあなたに、今回はその種類、そして「どのカーラッピングフィルムが安いか高いか!」気になるその価格の違いをご紹介します!

3Dジェネレーターで作ったイメージ動画は必見です!!!

あなたの好みのカーラッピングフィルムを探しに行きましょう!

[toc]

カーラッピングフィルムは「色」と「仕上がり」で決める

カーラッピングしたいと思う時、皆様が真っ先に考えるのは「」ではないでしょうか?

しかし、カーラッピングでフィルムを選ぶ時は「色」だけではなく、「仕上がり」を選ぶ必要があります。

英語では、finishと呼びます。

特殊なシートを除き、基本的にカーラッピングでいう「仕上がり」を左右する要素はラミネートです。

ラミネートとは、フィルム(メディア)を保護するために貼られている透明のフィルムで、紫外線などの外因からフィルムを守るために重要な役割を果たしています。

しかし、ラミネートは単に紫外線などの外因からフィルムを守るだけではありません。

その材質によって、カーラッピングの「仕上がり」を決定する役割も担っています。

早速例を見てみましょう!

皆様ご存じ、グロスマット

グロスは艶ありで、マットは艶消しです。

フェラーリ カリフォルニア カーラッピング
(左)グロス (右)マット

上の車両はどちらもカーラッピングした車両ですが、ラミネートが決定する質感で、見た目の印象が大きく変わることが分かります。

ネットではカーラッピングフィルムのカラー見本がたくさんアップされているので、参考にするのは○ですが、その見本だけでは「色」以上にこの「仕上がり(質感)」を判断するのは困難です。

カーラッピングフィルムのメジャーな種類はこれだ!

アストンマーチンヴァンテージ カーラッピング フルラッピング
単色ラッピング

カーラッピングフィルムは、世界を見るとそれはそれは数え切れないほどの種類があります。

その中でも、世界で名高いカーラッピングフィルムメーカーは3MAveryDennisonOracalといったところです。

さて、そんなカーラッピングフィルムですが、どのフィルムメーカーでも必ず用意されているメジャーな種類があります。

ちなみにカーラッピングフィルムは、色で区分されるのではなく、仕上がりすなわち表面の質感で区分されます

「グロス」「マット」といった具合にです。

当店ザラップでは、カーラッピングフィルムの見本帳を車体に置いて「実際の見え方」を確認させて頂く他に、3Dジェネレーターで実際にラッピングした際のイメージもご確認頂いております!

3Dジェネレーターでは、完成するカーラッピングの見栄えに限りなく近しく確認することができます。

それは、ただ車体の色が変わるというわけではなく、光や影など外部環境のファクターが組み合わさって作られているからです。

そんな3Dジェネレーターを使って、今回動画でフィルムの「仕上がり」の違いをご確認頂きます!

早速順番に見ていきましょう!

①グロス

グロス光沢のある仕上がりを持つフィルムです。

カーラッピングフィルムの中では、最も人気とされています。

車の純正色のほぼほぼ全てが、グロス塗装ですね!

そのため、「欲しかった色の中古車が見つからなかったため、欲しかった色にカーラッピングしたいです!」という方は、このグロスをチョイスします。

艶ありのため、フィルムに外部環境が反射しているのが分かります。

②マット

グロスと対比して出てくるのが、マットです。

艶消しで光沢のない仕上がりを持つフィルムなので、シックで洗練された印象です。

余談ですが、自衛隊といった軍隊が使用する車両は、全てマットです。

バットマンもそうです(笑)↓

Batman Wiki

上の3Dジェネレーターで見た「グロス」と同じ色ですが、シックで落ち着いた大人なイメージになります↓

③サテン

グロスとマットのちょうど中間に位置する仕上がりを持つのが、サテンです。

グロスほど光沢があるわけではなく、逆にマットほど艶消しではないため、モダンでスタイリッシュなカーラッピングになります。

欲しかった車体色が見つからなかったため、欲しい色にカーラッピングしたいけど、どうせなら『カーラッピングしました!』と分かる、純正色とはちょっと違った色がいい!」という方に一番選ばれるのが、実はこのサテンです。

④グロスメタリック

メタリックは金属調です。

グロス+メタリックなため、表面にラメのようなキラキラ感がありより華やかなカーラッピングに仕上がります。

⑤マットメタリック

グロスメタリックがあるということは、、、

そう、マットメタリックもあります!

マット+メタリックなため、マットのシックさに表面にラメのようなキラキラ感がありより華やかさがプラスされます。

⑥メッキ/クローム

オートサロンなどでよく見かけるのは、メッキ、別名クロームのフルラッピングではないでしょうか。

メッキ/クロームとは鏡面仕上がりのフィルムなため、(鏡ほどはっきり映りませんが)フィルムに反射が映ります。

メッキ/クロームの色は、黒・シルバー・赤・青・黄といった、数色に限定されます。

派手さという点に関しては、メッキ/クロームに軍配が上がりますね!

⑦ウェットカーボン

ご存じの方も多いかと思いますが、ウェットカーボンとはカーボンファイバーのような模様で、光沢のある仕上がりを持つフィルムです。

そんなウェットカーボンですが、選ぶ方は初めからウェットカーボン一択の方が大多数です。

ウェットカーボンはズバリ「純正オプションのように見せたい!」「カーボンが好き!」という方に強い支持があるフィルムです。

ウェットカーボンを使用したカーラッピングですが、フルラッピングといった全体をラッピングすることはほぼありません。

車ではボンネットルーフ・ディヒューザー・リップ・ウィング・スポイラー、バイクではタンク・フェンダーといったように、限定的な箇所にラッピングします。

Card image

【ネイキッドバイクに人気急上昇中!?】タンクのカーボン調ラッピング!

バイクのタンクのカーボン調ラッピングが大人気!今回はそんなカーボン調タンクラッピングが人気の理由、塗装との違い、値段を徹底解説します!

下の3Dジェネレーターの例では、ボンネットにウェットカーボンを施工した例です。

※車体色は純正色のままにしています。

ボンネットだけ施工したのにも関わらず、一気にスポーティーさがプラスされ、かっこよくなりました!

特に!

当店ザラップでは、よりリアルなウェットカーボンを厳選しているため、その仕上がりは本当にリアルカーボンにしか見えません!

よく見るカーボン調フィルム(左)と当店取り扱いカーボン調フィルム(右)

よりリアルなカーボン調は、より高級感を醸し出します。

⑧その他(マジョーラ・ブラッシュド・パールなど)

以上がメジャーなカーラッピングフィルムの種類でしたが、その他にも色々な種類があります!

例えば、角度によって見え方が変わるマジョーラ

金属を削ったような風合いのブラッシュド、キラキラ光るパールが入ったパールなどなど、実にたくさんの種類があります!

カーラッピングフィルムの値段はどの種類のフィルムが一番安い?

カーラッピングフィルム 車 ラッピング 種類

様々なカーラッピングフィルムがあることは上に見た通りですが、やはりそのお値段も気になりますよね!

メーカーや色によって多少前後しますが、高い順に

  1. メッキ
  2. ウェットカーボン
  3. グロス ≒ マット ≒ サテン ≒ メタリックマジョーラブラッシュドパール

が一般的です。

メタリックと聞くと、お値段も高くなりそうなイメージがあるかも知れませんが、カーラッピングフィルムにおいてはグロスやマットとほぼ変わりません。

理想のカーラッピング作りはカラー見本を見るだけでは難しい…

カーラッピング フィルム

さて、今回はカーラッピングフィルムの種類をご紹介させて頂きました!

繰り返しとなりますがネット上で見えるカラー見本だけでカーラッピングのフィルムを選ぶのには限界があります

多少なりとも「色」のギャップもありますし、何より「仕上がり」をそれで確認することはできません。

当店ザラップでは、カーラッピングのお打ち合わせに際し

✅車体の形状に合わせたフィルム選定のアドバイス

✅カラー見本を実車に置きながら色を確認

✅フィルムの在庫確認

✅3Dジェネレーターでの完成イメージ確認1お客様と同じ車両のCADデータがない場合は、類似車種で確認します

を徹底しています!

また!

仕事が多忙で中々来店することができません」という方に向けて訪問サービスも対応致しております!

お車の引き取り&納車もお任せ下さい!

※こちらの訪問サービスは、完全アポイントメント制です。

さあ理想のカーラッピングを一緒に実現させましょう!

お問い合わせをお待ち致しております!

MONA