バイク フルラッピング

MOTORCYCLE-WRAPPING

バイクラッピング

WHAT IS MOTORCYCLE-WRAPPING?

バイクラッピングとは?

バイクラッピングとは、ワンポイントにバイクステッカーを貼ったり、車体全体をラッピングフィルムで施工したりすることで、車体のデザインや色味を変えるカスタムの一種です。

STYLE OF MOTORCYCLE-WRAPPING

バイクラッピングのスタイル

バイクラッピングのスタイルは無限大ですが、「フルラッピング」「タンク」が人気のスタイルです。

痛バイク フルラッピング

01

FULL-WRAPPING

フルラッピング

車体を全く別色に変える

タンク ラッピング

02

TANK

タンク

ネイキッドに大人気

バイクの車体のみならず、ヘルメットにステッカーをラッピングする方も増えています。

また「切り文字ステッカー」「ラインステッカー」も大変人気です。

バイク 切り文字ステッカー
オリジナルリムステッカー

自分でバイクステッカーをDIYしてみたい?

そんな方には、オリジナルリムステッカーがおすすめです!

オリジナルリムステッカー(M035) ↗

ADVANTAGE OF MOTORCYCLE-WRAPPING

バイクラッピングのメリット

01

CHANGE COLORS

手軽に色変え


「塗装がされていない中華カウル」「色が褪せてしまった旧式バイク」「こかして傷が入ってしまったカウル」など、部分的にバイクラッピングされる方がたくさんいらっしゃいます。

「大事な愛車だから、より長く綺麗な状態で乗り続けたい…。」そんなあなたに、バイクラッピングをご提案です。

02

EASY TO CUSTOMIZE

手頃にカスタムできる


タンクやフロントフェンダーといった一部分をラッピングしただけでも、車体の存在感を大きく変えることができるのが、バイクラッピングの大きな魅力の一つです。

人とはちょっと違ったお洒落なカスタムバイクを作りたいなら、バイクラッピングがコストパフォーマンスもよくおすすめです。

03

PRESERVE THE VALUE

車体の価値を下げない


バイクラッピングは塗装とは異なり、いつでも車体を元の状態に戻せます。バイクを売却する時は、ラッピングフィルムを剥離するだけでおっけい!

WHY THE WRAP?

ザラップの強み

ザラップのバイクラッピングでは、ご来店での対応のみならず、パーツを店舗にお送り頂き対応も可能なため、日本全国からご依頼を頂いております。

1

数百を超えるバイクラッピングの施工実績

車のラッピングに特化した施工業者は全国にたくさんありますが、ザラップのようにバイク施工も専門にするラッピング業者は大変稀です。

2

アフターケアが充実&PPFも対応可能

バイクラッピング納車後が、お客様にとってのスタートです。

より綺麗な状態で長く乗って頂くために、無料で初期点検やコーティングをご提供致しております。

また、バイクのプロテクションフィルムも対応可能です。

3

グラフィックデザインが得意

GAZOOでも特集されるなど、全国的にも珍しいカーグラフィックデザイナーがザラップにはいます。

東京モーターショーやオートサロンの展示車両もデザインしています。

PRICE

バイクラッピングの値段

バイクラッピングの価格は、「ラッピングフィルムの貼り付け箇所」×「ラッピングフィルムのサイズ」×「使用するラッピングフィルム」+「(希望者のみ)オプション」で決まります。

詳しくは、こちらのページをご参考下さい。

  • バイクラッピング
  • バイク フルラッピング

PPF

バイクのプロテクションフィルム

バイクでもペイントプロテクションフィルム(PPF)が対応可能です。

プロテクションフィルムとは、塗装やラッピングフィルムを保護する目的で作られたフィルムで、車体を飛石や擦り傷から守ることができます。

また、ダークアウトしたプロテクションフィルムを使用することにより、よりバイクがカッコよくお洒落になります。

  • バイクラッピング

特にDucati、Indian、Triuph、Harley Davidsonといった「高級バイク」に乗っていられる方、バイクをフルラッピングされた方に、プロテクションフィルムは大変人気がございます。

FLOW

バイクラッピングご依頼の流れ

Step 1 お電話またはお問い合わせフォームより見積もり請求

お電話またはお問い合わせフォームより、見積もりをご請求下さい。

※具体的なお見積もりをご提示させて頂くにあたり、現車を確認させて頂く必要がある場合もございます。

Step 2 ご来店

東京店にご来店頂き、車体の状態を確認致します。

※ご来店は完全予約制で対応させて頂いておりますため、事前にご来店予約を承ります。

Map

Address

124-0004 東京都葛飾区東堀切2-24-5

Parking

店舗前の駐車場15または16をご利用下さい。

バイクラッピングはパーツをお送り頂いて施工も対応可能です!

バイクラッピングでは、カウル・タンク・フロントフェンダーといったパーツを店舗にお送り頂き、ラッピング施工させて頂くことも可能です。

バイクラッピング後、同段ボールに梱包して、ご返送致します。

Step 3 施工

カーラッピングフィルムを施工致します。

施工範囲によって、半日〜10日間とバイクのお預かり期間は変動致します。

バイク フルラッピング

FAQ

バイクラッピングに関するご質問

バイクラッピングの耐久性は何年ですか?

カーラッピングの耐久性は、約3~5年となっております。(保管環境により大きく変動します)

※ただし、色褪せはこの限りではありません。

樹脂パーツにもラッピングできますか

樹脂パーツはどうしてもフィルムの定着が宜しくないため、ラッピングされたい場合は表面を削って施工させて頂いております。

カウルに傷が入っていますが、バイクラッピングできますか?

多少の傷であれば問題なくラッピング可能です。

傷が深いと判断させて頂く場合は、表面を削った後施工させて頂きます。

ネットでステッカーを買いましたが、施工だけお願いできますか

誠に恐縮ながら、シートの品質保証ができかねる外部ステッカーは、施工を一切お断りさせて頂いております。

ステッカーのみを作ってもらい自分でDIY施工は可能ですか?

ステッカー制作のみも承っております。

データはありませんがイメージするデザインを伝えてバイクラッピングしてもらえますか

ザラップはカーラッピングデザイナーがいるため、お客様に代わってご希望のデザインをお作り致します。

詳しくは、デザイン制作のページをご覧下さい。

塗装が弱いカウルにも施工頂けますか?

塗装が弱い場合、状態によってはそもそもラッピングできない可能性や、ラッピングを剥離する際に塗装が剥がれる可能性がございます。

特に中華カウルは塗装が弱いため、ご心配な方は事前にカウルの状態を確認させて頂き、施工が可能か否か判断させて頂きます。

カウルを店舗まで発送するので、施工を対応してもらえますか

カウルを店舗までお送り頂き、施工後にご返却させて頂くことも可能です。

※発送料はお客様ご負担となります。

Looking for Specific Info?

お探しの情報はありますか?

検索
Generic filters